一般財団法人環境優良車普及機構(以下「機構」という。)では、環境省から令和3年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業)の交付を受け、物流のCO2排出量削減とともに人口減少・高齢化に伴う労働力不足、地域の物流網維持、防災・減災等の課題解決を図り、社会変革を同時実現するため、社会課題と物流の脱炭素化・低炭素化の同時解決を図る先進的な設備の導入を行う事業に対する補助金(二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業))を交付する事業を実施しています。
追加のお知らせは、このページを更新してお伝え致します。応募申請をご検討される方は、定期的にご確認ください。
本補助金の対象は、以下の事業です。
・自立型ゼロエネルギー倉庫モデル促進事業
・過疎地域等における無人航空機を活用した物流実用化事業
応募申請される方は、交付規程及び公募要領等をご熟読ください。
・公募要領
・応募書類 (必要な様式は、こちらからダウンロードしてください)
令和4年9月15日(木)〜令和4年10月17日(月)17時
※公募期間以降に機構に到着した書類のうち、遅延が機構の事情に起因しない場合は、いかなる理由があっても応募を受け付けませんので、十分な余裕をもって応募してください。
持参の場合の受付時間は10時〜16時になります(10月17日は10時〜17時)。
応募書類一式を電子メールでご提出ください。
<メール件名記入例>
「【応募申請】〇〇〇〇株式会社」
<送信先>
butsuryu@levo.or.jp
公募に関するお問い合わせは、必ず質問用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上電子メールでお問い合わせください。
質問用紙のダウンロードはこちら
<メール件名記入例>
「【質問】〇〇〇〇株式会社」
<送信先>
butsuryu@levo.or.jp
<問合せ期間>
令和4年9月15日(木)〜令和4年10月17日(月)17時
【問い合わせ先】
〒160-0004
東京都新宿区四谷2丁目14番地8 YPCビル6F
一般財団法人環境優良車普及機構
補助事業執行部 社会変革と物流・交通脱炭素化促進事業
・電話 : 03−5341−4728
・FAX : 03−5341−4729
・メールアドレス : butsuryu@levo.or.jp
本補助金の対象は、以下の事業です。
・自立型ゼロエネルギー倉庫モデル促進事業
・過疎地域等における無人航空機を活用した物流実用化事業
応募申請される方は、交付規程及び公募要領等をご熟読ください。
・公募要領
・応募書類 (必要な様式は、こちらからダウンロードしてください)
令和4年4月26日(火)〜令和4年5月26日(木)17時
※公募期間以降に機構に到着した書類のうち、遅延が機構の事情に起因しない場合は、いかなる理由があっても応募を受け付けませんので、十分な余裕をもって応募してください。
持参の場合の受付時間は10時〜16時になります(9月30日は10時〜17時)。
応募書類一式を電子メールでご提出ください。
<メール件名記入例>
「【応募申請】〇〇〇〇株式会社」
<送信先>
butsuryu@levo.or.jp
公募に関するお問い合わせは、必ず質問用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上電子メールでお問い合わせください。
質問用紙のダウンロードはこちら
<メール件名記入例>
「【質問】〇〇〇〇株式会社」
<送信先>
butsuryu@levo.or.jp
<問合せ期間>
令和4年4月26日(火)〜令和4年5月26日(木)17時
【問い合わせ先】
〒160-0004
東京都新宿区四谷2丁目14番地8 YPCビル6F
一般財団法人環境優良車普及機構
補助事業執行部 社会変革と物流・交通脱炭素化促進事業
・電話 : 03−5341−4728
・FAX : 03−5341−4729
・メールアドレス : butsuryu@levo.or.jp
本補助金の対象は、以下の事業です。
・自立型ゼロエネルギー倉庫モデル促進事業
・過疎地域等における無人航空機を活用した物流実用化事業
応募申請される方は、交付規程及び公募要領等をご熟読ください。
・交付規程
・公募要領
・審査基準
・応募書類 (必要な様式は、こちらからダウンロードしてください)
・よくある質問(Q&A)
令和3年9月7日(火)〜令和3年9月30日(木)17時
※公募期間以降に機構に到着した書類のうち、遅延が機構の事情に起因しない場合は、いかなる理由があっても応募を受け付けませんので、十分な余裕をもって応募してください。
持参の場合の受付時間は10時〜16時になります(9月30日は10時〜17時)。
応募書類一式を電子メールでご提出ください。
<メール件名記入例>
「【応募申請】〇〇〇〇株式会社」
<送信先>
butsuryu@levo.or.jp
<公募説明会>
〇新型コロナウイルス感染拡大の影響に鑑み、以下のとおり
WEBによる個別説明会(zoom)を実施します。
〇個別説明会
平日10:00〜15:00
事前に希望日時等をメールにてお申込みください。
<メール件名記入例>
「【個別説明会参加希望】〇〇〇〇株式会社」
<送信先>
butsuryu@levo.or.jp
〇資料の事前準備のお願い
説明会の際には、以下の資料をお手元にご準備ください。
・公募要領
・よくある質問(Q&A)
・公募説明PDF資料
*なお、事前にzoomを利用できる環境設定をお願いします。
https://explore.zoom.us/ja/products/meetings/
<公募説明資料(PDF形式)>
・公募説明PDF資料
<公募説明動画(YouTube)>
・YouTube
<公募説明動画(MP4形式)>
・MP4形式
※ファイルはダウンロード・保存してご覧ください
公募に関するお問い合わせは、必ず質問用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上電子メールでお問い合わせください。
質問用紙のダウンロードはこちら
<メール件名記入例>
「【質問】〇〇〇〇株式会社」
<送信先>
butsuryu@levo.or.jp
<問合せ期間>
令和3年9月7日(火)〜令和3年9月30日(木)17時
【問い合わせ先】
〒160-0004
東京都新宿区四谷2丁目14番地8 YPCビル8F
一般財団法人環境優良車普及機構
社会変革と物流脱炭素化促進事業執行グループ
・電話 : 03−5341−4728
・FAX : 03−5341−4729
・メールアドレス : butsuryu@levo.or.jp
【緊急事態宣言に伴う就業時間の変更等】
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、弊機構は、令和2年4月9日(木)から当分の間、就業時間変更と 一部職員の在宅勤務を実施致します。
関係者の皆様にはご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、ご理解をいただけますようお願い申し上げます。
なお、お問合せの際は各担当者あてにメール、電話等にてご連絡をいただきますようお願い申し上げます。
実施期間: 令和2年4月9日〜当分の間
勤務時間: (変更前)9:00〜17:00
(変更後)10:00〜16:00
本補助金の対象は、以下の事業です。
・自立型ゼロエネルギー倉庫モデル促進事業
・過疎地域等における無人航空機を活用した物流実用化事業
応募申請される方は、交付規程及び公募要領等をご熟読ください。
・交付規程
・公募要領
・審査基準
・応募書類 (必要な様式は、こちらからダウンロードしてください)
・よくある質問(Q&A)
令和3年7月12日(月)〜令和3年8月5日(木)17時
※公募期間以降に機構に到着した書類のうち、遅延が機構の事情に起因しない場合は、いかなる理由があっても応募を受け付けませんので、十分な余裕をもって応募してください。
持参の場合の受付時間は10時〜16時になります(8月5日は10時〜17時)。
応募書類一式を電子メールでご提出ください。
<メール件名記入例>
「【応募申請】〇〇〇〇株式会社」
<送信先>
butsuryu@levo.or.jp
新型コロナウィルス拡散防止のため、令和3年度の説明会は開催を見合わせます。ホームページ上に説明資料(
公募説明PDF資料
/動画MP4形式
)を掲載しておりますので、ご活用ください。
※MP4形式のファイルはダウンロード・保存してご覧ください
公募に関するお問い合わせは、必ず質問用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上
電子メールでお問い合わせください。
質問用紙のダウンロードはこちら
<メール件名記入例>
「【質問】〇〇〇〇株式会社」
<送信先>
butsuryu@levo.or.jp
<問合せ期間>
令和3年7月12日(月)〜令和3年8月5日(木)17時
【問い合わせ先】
〒160-0004
東京都新宿区四谷2丁目14番地8 YPCビル8F
一般財団法人環境優良車普及機構
社会変革と物流脱炭素化促進事業執行グループ
・電話 : 03−5341−4728
・FAX : 03−5341−4729
・メールアドレス : butsuryu@levo.or.jp
【緊急事態宣言に伴う就業時間の変更等】
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、弊機構は、令和2年4月9日(木)から当分の間、就業時間変更と 一部職員の在宅勤務を実施致します。
関係者の皆様にはご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、ご理解をいただけますようお願い申し上げます。
なお、お問合せの際は各担当者あてにメール、電話等にてご連絡をいただきますようお願い申し上げます。
実施期間: 令和2年4月9日〜当分の間
勤務時間: (変更前)9:00〜17:00
(変更後)10:00〜16:00
本補助金の対象は、以下の事業です。
・自立型ゼロエネルギー倉庫モデル促進事業
・過疎地域等における無人航空機を活用した物流実用化事業
応募申請される方は、交付規程及び公募要領等をご熟読ください。
・交付規程
・公募要領
・審査基準
・応募書類 (必要な様式は、こちらからダウンロードしてください)
・よくある質問(Q&A)
令和3年4月12日(月)〜令和3年5月14日(金)17時
※公募期間以降に機構に到着した書類のうち、遅延が機構の事情に起因しない場合は、いかなる理由があっても応募を受け付けませんので、十分な余裕をもって応募してください。
持参の場合の受付時間は10時〜16時になります(5月14日は10時〜17時)。
応募書類一式を電子メールでご提出ください。
<メール件名記入例>
「【応募申請】〇〇〇〇株式会社」
<送信先>
butsuryu@levo.or.jp
新型コロナウィルス拡散防止のため、令和3年度の説明会は開催を見合わせます。
ホームページ上に説明資料(
公募説明PDF資料
/動画MP4形式
)を掲載しておりますので、ご活用ください。
※MP4形式のファイルはダウンロード・保存してご覧ください
公募に関するお問い合わせは、必ず質問用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上
電子メールでお問い合わせください。
質問用紙のダウンロードはこちら
<メール件名記入例>
「【質問】〇〇〇〇株式会社」
<送信先>
butsuryu@levo.or.jp
<問合せ期間>
令和3年4月12日(月)〜令和3年5月14日(金)17時
【問い合わせ先】
〒160-0004
東京都新宿区四谷2丁目14番地8 YPCビル8F
一般財団法人環境優良車普及機構
社会変革と物流脱炭素化促進事業執行グループ
・電話 : 03−5341−4728
・FAX : 03−5341−4729
・メールアドレス : butsuryu@levo.or.jp
【緊急事態宣言に伴う就業時間の変更等】
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、弊機構は、令和2年4月9日(木)から当分の間、就業時間変更と 一部職員の在宅勤務を実施致します。
関係者の皆様にはご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、ご理解をいただけますようお願い申し上げます。
なお、お問合せの際は各担当者あてにメール、電話等にてご連絡をいただきますようお願い申し上げます。
実施期間: 令和2年4月9日〜当分の間
勤務時間: (変更前)9:00〜17:00
(変更後)10:00〜16:00