Homeお知らせ過去のお知らせ'08年度

過去のお知らせ(2008年度)

  • 2009/3/30:平成21年度 輸送関連機器普及事業(アイドリングストップ支援機器等の導入・リース方式)に参加する事業者の募集について

    財団法人 運輸低公害車普及機構 (LEVO)は、独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)が実施する平成21年度エネルギー使用合理化事業者支援事業に参加する事業者の募集を実施します。

  • 2009/3/27:平成21年度 「EMS普及事業(リース方式)に参加する事業者の募集について(変更)

    (1)目標省エネ率の変更
    (2)申込事業所の全保有車両の運行データの提出について募集要領の変更があります。

  • 2009/3/17:平成21年度 「物流施設省エネ設備普及事業(電動フォークリフトへ代替・リース方式)」に係る募集について(募集期間の延長)
  • 2009/3/13:平成21年度 「EMS普及事業(リース方式)」に参加する事業者等の募集について
  • 2009/3/4:国土交通省 平成20年度 低公害車普及促進等対策費補助金利用の申請受付終了について

    通常申請は2月13日に受付を終了し、実績申請の受付は2月27日に終了しました。
    通常申請による実績報告書の提出は、3月26日までにお願いします。

  • 2009/2/12:平成21年度 「物流施設省エネ設備普及事業(電動フォークリフトへ代替・リース方式)」に係る募集について(公募期間の決定)
  • 2009/1/20:LEVOニュース 2009 新春号 36 を掲載しました。
  • 2009/1/19:「平成21年度エコドライブ管理システム(EMS)及び電動フォークリフト普及事業説明会」を開催します。
  • 2008/12/25:平成20年度「エコドライブ総合診断事業」の申請受付期間を平成21年3月31日(火)まで延長します。
  • 2008/11/17:国土交通省 平成20年度 低公害車普及促進等対策費補助金利用の申請受付再開について

    国土交通省の平成20年度低公害車普及促進等対策費補助金利用の申請(要綱第5条第1項)受付が、10月28日より再開されました。
    従来との変更内容は、CNGトラック、優良ハイブリッドトラックについては、車両総重量の制約がなくなり、軽貨物車も補助対象車両となります。更に、今回から最大積載量4トン以上(架装前)の低燃費トラック(型式番号(上3桁)がBKG,PKG)が補助対象車両に追加されました。

  • 2008/11/12:LEVOニュース 35を掲載しました。
  • 2008/11/11:平成20年度 EMS普及事業(リース方式)に参加する事業者等の補正募集を終了しました。
  • 2008/11/10:平成20年度 「物流施設省エネ設備普及事業(電動フォークリフトへ代替・リース方式)」に参加する事業者の二次募集については、11月7日を以て締め切りました。
  • 2008/11/7:自動車優良環境機器・装置評価公表事業申請の規程を改定し、平成20年11月7日(金)より、運用を開始する運びとなりましたのでお知らせいたします。また、事業の概要申請、申請の手引きを作成し、ホームページに掲示いたしました。
  • 2008/11/5:平成20年度 「輸送関連機器普及事業(アイドリングストップ支援機器等の導入・リース方式)」に参加する事業者の二次募集については、11月4日を以て締め切りました。
  • 2008/11/4:平成20年度 EMS普及事業(リース方式)に参加する事業者等の補正募集を行います。
  • 2008/10/31:平成20年度 物流施設省エネ設備普及事業(電動フォークリフトへ代替・リース方式)二次募集に係る申込みに必要なデータの期間変更について
  • 2008/10/31:平成20年度 輸送関連機器普及事業(アイドリングストップ支援機器等の導入・リース方式)二次募集に係る申込みに必要なデータの期間変更について
  • 2008/10/20:平成20年度 「輸送関連機器普及事業(アイドリングストップ支援機器等の導入・リース方式)参加事業者の二次募集について
  • 2008/10/14:平成20年度 「物流施設省エネ設備普及事業(電動フォークリフトへ代替・リース方式)」参加事業者の二次募集について
  • 2008/9/1:平成20年度 「エコドライブ総合診断事業」の申請受付開始!
  • 2008/8/20:9月1日より平成20年度 「エコドライブ総合診断事業」の申請受付を開始します。
  • 2008/8/8:平成20年度 「物流施設省エネ設備普及事業(電動フォークリフトへ代替・リース方式)」に参加する事業者の追加募集については、8月7日を以て締め切りました。
  • 2008/8/8:平成20年度 「輸送関連機器普及事業(アイドリングストップ支援機器等の導入・リース方式)」に参加する事業者の追加募集については、8月7日を以て締め切りました。
  • 2008/8/6:平成20年度 EMS普及事業(リース方式)に参加する事業者等の追加募集終了について

    平成20年度 EMS普及事業(リース方式)に参加する事業者等の募集は、2008年8月6日17時をもちまして終了いたしました。

  • 2008/8/5:LEVOニュース No. 34 を掲載しました。
  • 2008/8/1:国土交通省 平成20年度低公害車普及促進対策費補助金に係わる通常申請(要綱第5条第1項)の受付につきましては、7月31日をもって終了させていただきました。
  • 2008/7/31:平成20年度 EMS普及事業(リース方式)に参加する事業者等の追加募集について
  • 2008/7/31:平成20年度 「物流施設省エネ設備普及事業(電動フォークリフトへ代替・リース方式)」参加事業者の追加募集について
  • 2008/7/31:平成20年度 「輸送関連機器普及事業(アイドリングストップ支援機器等の導入・リース方式)」参加事業者の追加募集について
  • 2008/7/28:「エコドライブ総合診断事業」について(予告)
  • 2008/7/14:LEVOニュース No. 33 を掲載しました。
  • 2008/6/26:平成20年度 電動フォークリフト、アイドリングストップ支援機器に係る第2回公募の遅延について
  • 2008/5/27:環境省の「平成20年度 低公害車導入補助制度」申請時の注意事項を追記しました。
  • 2008/5/27:経済産業省の「平成20年度 クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金」情報を掲載しました。
  • 2008/5/8:平成20年度 輸送関連機器普及事業(アイドリングストップ支援機器等の導入・リース方式)に参加する事業者を募集いたします。
  • 2008/4/15:環境省の「平成20年度 低公害車導入補助制度」関連情報を更新しました。
  • 2008/4/15:国土交通省の「平成20年度 低公害車導入補助制度」関連情報を更新しました。
  • 2008/4/15:平成20年度 EMS普及事業(リース方式)に参加する事業者等の募集終了について
  • 2008/4/12:「平成20年度 物流施設省エネ設備普及事業(電動フォークリフトへ代替・リース方式)」に係る公募については締め切りました。
ページトップへ
一般財団法人 環境優良車普及機構 〒160-0004 東京都新宿区四谷2丁目14-8 TEL:03-3359-8461(代表) FAX:03-3353-5439
Copyrightc 2012 Organization for the promotion of low emission vehicles. All Rights Reserved.